
												
						ライフサイエンス					
									
		
															密着・接着・粘着
											環境対応
											耐久性・安定性
												
			プラスチック部品の接合方法検討
透明なプラスチック部品の精密接合に課題! 接着剤レスで封止が可能な技術導入のポイントは?
精密接合が可能なレーザー溶着技術と吸収剤の組み合わせがカギに!
詳しく見る
可視光透明性に優れたレーザー吸収色素
 
						レーザー吸収剤は、波長800~1200nmのレーザーの光を吸収し、熱に変換する材料です。
日本触媒が開発したレーザー吸収剤イーエクスカラー®は、レーザーを効率良く吸収して発熱するため、樹脂のレーザー溶着に好適な材料です。

レーザー溶着とは、レーザーを照射し、樹脂の界面で局所的に発熱させて溶着する接合工法であり、主に熱可塑性樹脂に適用可能な技術です。

レーザー溶着は、接着剤の経年劣化による強度低下がなく、部品の長期信頼性を向上させることができます。
PP, COP, POM等の難接着性樹脂材料の溶着にも適しています。
| 項目 | レーザー溶着 | 接着 | 
|---|---|---|
| 加工時間 | + | - | 
| 接合強度 | + | - | 
| 装置コスト | - | + | 
| 異種材間接合 (例:樹脂-金属) | - | + | 
| 精密性 | + | - | 
| 環境への影響 | + | - | 
外観の美しさを重視する製品や複雑な3D形状を持つパーツの溶着に適しています。
エレクトロニクス分野
センサー部材、電子筐体の封止など


バイオ・医療分野
マイクロ流路チップ/デバイスの流路溶着など


レーザー吸収剤(イーエクスカラー)は、優れたレーザー吸収特性を持ち、高い可視光透明性があります。800~1050nmに最大吸収波長を有する各種ラインアップがあります。
| 最大吸収波長*1 | 溶解性(代表例) | 熱分解温度*2 (Air下) | |||
|---|---|---|---|---|---|
| シクロ ヘキサノン | トルエン | クロロ ホルム | メタノール | ||
| 1044nm | 易溶 | 可溶 | 可溶 | 難溶 | 280~300℃ | 

コーティング前

コーティング後

PMMAやPCなど、透明樹脂材料同士の溶着に適用可能です。
| 透過材 吸収剤 | PMMA | PC | PSt | COP | AS | 
|---|---|---|---|---|---|
| PMMA | 〇 | - | - | - | - | 
| PC | - | 〇 | - | - | - | 
| PSt | - | - | 〇 | - | - | 
| COP | - | - | - | 〇 | - | 
| AS | - | - | - | - | 〇 | 
PC同士の溶着
(吸収剤:コーティング)
